2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ABC125

atcoder.jp ABDの3完。Dが簡単だったみたいですぐできたんですが、CでTLEから逃れられず。。Cは、数を書き直せるとは数を消すと同じ、というところまではわかって、あとは残りの数のgcd(最大公約数)をどう早く解くかなんですが、これも累積和と同じような感…

筋トレ

会社帰りにジムに寄って、機械使って筋トレしてたところ、トレーナーさんに声かけてもらって、正しい機械の使い方とかを教えてもらった。筋肉をつけるならば20回30回とかやらなくて良くて、できるかギリギリの重さで10回くらいやればokらしい。 ということは…

Human Resource Machine

play.google.com ここ最近「Human Resource Machine」というスマホゲーをやっていて、ついこの間クリアしました。プログラミングの要素をうまいことゲームに落とし込んでいて、おもしろかったです。後半はソートとか出てきて割とガチでプログラミング組まな…

エンジニアアイドル

営業担当「本日はようこそ我が社へお越しくださいました。こちら担当のエンジニアアイドルになります。」 ???「皆さんこんにちは~!弊社ふわふわ技術担当、丸〇彩で~す!ふわふわ☆」 訪問客「推せる」

Tenka1 Programmer Beginner Contest

tenka1-2019-beginner.contest.atcoder.jp 2完。40分遅れで始めたとはいえCが解けなかったのが悔しい。。左が白、右が黒の並びになればいいところまではわかったけど、ロジックに穴がありWA食らいました。もうちょいサンプル欲しかったなぁという負け惜しみ…

ABC124

atcoder.jp3完。Dのテストケースで1個だけWA出て死亡。。変に分岐複雑にしちゃったからどこかミスってるんだろうけど結局どこかわからなかったです。ウボァある数列があって、その[l, r)の区間の和を求めたい場合は累積和(Cumulative sum)を使う。 nums = [1…

ABC123

atcoder.jp 参加しました。A-Cは解けてDが解けず。。 Dは、全探索するとTLEになるのでうまく枝刈りをしようという問題。解説されると単純だけど、この辺は慣れも必要そう。 別の解き方として、候補をPriority Queueにつっこんで、大きい方から出して答えに追…

HELLO, DESIGN

前の記事で企画書を10分で書けという内容の本を読みましたが、もう少し具体的に商品を作る上での設計のノウハウみたいなのを知りたいと思い、「HELLO, DESIGN」という本を読んでみました。帯に「デザインはみんなのものだ」と書かれてますが、この本も前回の…

バンドリ!

バンドリ!のカバーコレクションVol.1買ってしまいました。彩ちゃんのふわふわ時間とこころん薫さんのロメオが聴きたくて…。アプリからハマったんですが、曲も良いしストーリーが良くできてて面白いです。 こないだアニメ2期も最終回ありましたが、ただただ…

企画の仕方

商品やサービスを作る流れって、 マーケティング => 企画 => デザイン(商品設計) => 開発 みたいな感じだと思っていて、エンジニアである自分としては、 「なんでも作れるよう技術は学んでおくから開発以外は得意な人よろしく!」 と言いたいような本音があ…